実際にいただいたご質問と回答を掲載
FAQ
日頃お客様から寄せられる声をもとに、わかりやすく丁寧にお答えすることを心がけております。事前に知っておくことで安心してお越しいただけるように、今まで頂戴したご質問はもちろん、ご相談内容に関しての情報をまとめています。小さなお子様からご年配の方まで年齢を問わずに、気軽にこだわりのうどんを楽しめることを目指して、今後も変わらず精進していきます。
- セルフうどんってどういう仕組みですか?
- セルフうどんとは、お客様ご自身でうどんの注文からトッピング、会計、薬味の追加までを行うスタイルです。お店によって流れは少し異なりますが、基本的には
うどんの種類とサイズを注文
天ぷらやおにぎりをトレーに取る
会計
薬味・だしを自分で入れて着席
という流れになります。慣れるとスムーズで楽しいですよ!
- 初めてでもうまく注文できますか?
- もちろん大丈夫です!多くのお店には案内表示や順路が書かれており、店員さんも丁寧に教えてくれます。周りのお客さんの様子を見ながら進めば、すぐに流れがわかります。遠慮せず、わからないことは聞いてくださいね。
- うどんの量はどれくらい?「小・中・大」って?
- 香川のセルフうどん屋では「小 = 1玉」「中 = 2玉」「大 = 3玉」が一般的で1.5玉もございます。お店によって多少差はありますが、「小」でも十分満足できるボリュームです。迷ったら「小」にして、天ぷらやいなり寿司で調整するのもおすすめです。
- 人気の時間帯や混雑を避けるコツは?
- 地元の方が多い11:30〜13:00ごろは特に混み合います。観光でゆっくり楽しみたい方は、開店直後や13:30以降が狙い目です。
- 働くにあたってプライベートと両立は出来ますか?
- はい可能です。当社では積極的に有給休暇の取得を斡旋しており、取得率100%を目指していますので
プライベートと両立してる方がおおいです。